top of page
検索
執筆者の写真森のオフィス

農ケーションしませんか?

更新日:2022年6月16日


この土地ならではの働き方を体験する、期間限定宿泊プラン

< 農体験 x ワーケーション=「農ケーション in富士見森のオフィス」 >


場所を変えてのリモートワークも、PC作業やzoom会議だけで終わっては、いつもと変わらないですよね?

そこで、コワーキングスペースを使った普段のリモートワークはもちろん、八ヶ岳の自然に囲まれた高原で、畑体験にも参加できる「農ケーションin 富士見森のオフィス」プランをご用意しました。


富士見町内の協働農園内にある畑の一角で、農作業に加わっていただきます。作物が実れば収穫も!

デスクワークからちょっと離れて土や作物に触れることで、普段の生活とはまったく違う刺激と癒しを得られるはずです。


★協働農園とは? (主催:富士見まちづくりラボ)

富士見まちづくりラボが主軸となり、町の耕作放棄地をみんなで耕し利用することで、美しい農村風景をこれからも美味しく元気に保っていこうとする取り組みです。

毎月、参加者同士のコミュニケーションの場として有機農法を農家さんを教えていただく時間や畑でヨガや石鹸作りのワークショップを設けています。

イベントの日時に合わせてご宿泊していただくのが、オススメです!


次回イベントは(天候により変更の可能性もございます)

・8月6日(土)ワークショップ開催予定


富士見町協働農園について




▼▼▼ 「農ケーション」内容詳細はこちら▼▼▼

宿泊期間:7月〜9月の間、2泊3日x3回

実施場所:富士見町乙事の畑+富士見 森のオフィス

料金: 75,000円(宿泊 20,000円+畑利用5,000円 × 3ヶ月)

申込期日:2022年6月30日(木)


※当日現地にてお支払いください。

※ご宿泊日程の期間はコワーキングスペース利用料はかかりません。


畑には好きな時間に赴いて、野菜の苗を植えたりお世話に行くことが可能です。

例えば、朝は畑にて土に触れて身体を起こし、お昼間は森のオフィスにてお仕事に励む。

半農半Xと呼ばれる働き方を試してみるのもいいかもしれません。



〜 お申し込みの流れ 〜


【STEP 01】

★宿泊のご予約をお願いします。

ご予約の際に、備考欄に「農ケーション応募」と記載をお願いします。


ご予約はこちら↓


森のオフィス Livingについて↓



【STEP 02】

★農ケーション専用のgoogleフォームに必要事項を入力の上、ご送信ください。


農ケーションgoogleフォーム↓



【あったら快適なグッズ】

軍手・長靴・日除け用の帽子・タオル

暑い中、体験をすることもあります。水分も忘れずに。



農業体験をしてみたい・土をいじってみたい・子供と一緒に広い土地で野菜を育てたい…など、ご興味のある方の参加をお待ちしております♪

Comments


bottom of page