top of page

長野県富士見町の保育園、小学校見学&体験イベント~田舎×子育て×リアルが知れる2日間🍎

ree


お父さんお母さんにとって親子での移住先を検討する上で気になるのが、学校や保育施設の様子。どんな場所?給食は?こどもたちの様子は?など、色々な疑問が生まれますよね。そんな方にピッタリなイベントを企画してみました。この機会にぜひ長野県へ来てみませんか?ご家族で移住を検討中の方、地方の教育事情に興味のある方など、どなたでもご参加可能です!


<こんな方にご参加いただけます>​

・未就学児がいる親子 ​

・小学生がいる親子 ​

・田舎の教育事情に興味がある方​

★未就学・小中学生のお子さんだけでなく、大人のみでも参加できます。兄弟姉妹での参加も可能です♪  

   

<こんな体験ができます!> 

・町内の保育園の見学・体験入園ができる​

・町内の小学校の授業見学・学校給食が食べられる ​

・町の職員から町内の紹介や教育環境について、質問できる・教えてもらえる ​

・町内で実際に子育てをしている先輩移住者(親子)と交流することができる​


<イベント開催日程:2days>

 

2025年 10月16日(木)-17日(金) 


<タイムスケジュール> 

(1日目) 

13:00 富士見森のオフィス集合~イベントオリエンテーション​

13:40 町内の保育園・子育て支援施設を見学​

18:00 子育て世代の先輩移住者と夕食交流会​

20:00 1日目終了

(2日目) 

  8:30 体験入園先へ出発~未就学のお子様を保育先へお預け​

  9:30 子育て世代の先輩移住者さんのお家を見学​

10:30 富士見町立本郷小学校~校舎&授業見学​

11:00 富士見町役場職員と町での暮らしと教育事情について交流会​

12:00 小学校にて学校給食体験​

12:40 体験入園先保育園へお子様をお迎え​

13:30 富士見パノラマリゾート~ゴンドラで山頂へ​

14:30 各自解散

 


※当イベントでの送迎はありません!

当日は自家用車またはレンタカーでお越しください。

(見学・体験先までの案内は役場の車で先導いたします)

※2日目の保育園体験入園をご希望の方は、未就学児のお子様を保育園に預けている間に、小学生のお子様と大人で町内を回ります。

※宿泊をご希望の方は、森のオフィスLivingを是非ご利用ください。

その際は、別途宿泊料金が発生します。(リンク:https://reserve-living.com/

※宿泊枠には限りがあります。埋まり次第受付を締め切ります。予めご了承ください。 

※宿泊をご希望される方は、必ずお申込みフォームよりお知らせください。


<イベント参加費>

おとな 4,000円/人

こども(中学生以下)2,000円/人

※乳児(0歳~2歳)は無料です


<保育園の体験入園について>

平成31年4月2日~令和3年4月1日生まれのお子さんが対象となります。

●体験入園先は選択できます。選択はお申込みフォームよりお知らせください。

※体験入園には定員があります。定員になり次第受付を締め切ります。予めご了承ください。

【体験入園先保育園】

 町立 富士見保育園 / 西山保育園​


★富士見町子育て支援施設のご紹介

・YouTube動画


★体験入園先保育園&見学先小学校の紹介コメント



● 保育園へ体験入園される際の持ち物

※すべての衣服・持ち物に、はっきりと本人の名前を記入してください。 

※パーカーやスカート付きズボンは、遊具に引っ掛かり危険ですので、着てこないようにしてください。

【必須】

・カバン(リュック型、肩掛け型どちらでも可)

・水筒

・ハンカチ、ポケットティッシュ

・ふきん1枚

・紐付き手拭き用タオル1枚

・ハンドタオル1枚

・帽子

・上履き

・歯ブラシ&コップ

・着替え上下肌着下着1着&靴下

・ビニール袋(汚れた衣服を入れます)

一時保育申請用紙(※事前に記入して当日お持ちください)

家庭調査票(※事前に記入して当日お持ちください)


<参加特典資料>

・富士見町紹介資料

・富士見町子育て応援BOOK

・富士見町公立保育園入園のしおり


<レンタカー情報>

JR東日本中央線「茅野駅」「小淵沢駅」駅周辺にレンタカー店舗有り

・茅野駅から富士見町市街まで、車で約30分

・小淵沢駅から富士見町市街まで、車で約20分

※森のオフィスにもカーシェアが1台ございます。「JOYCA 長野富士見森のオフィス」で検索ください。


<お申込み方法>

・下記リンク先の専用フォームにアクセスいただき、必要情報をご入力ください。

・お支払いは、ご入力された内容に基づき、現地決済とさせていただきます。

【お申込みフォーム:リンク先】

   

<申込期限>

2025年10月10日(金)まで

※申込は先着順とさせていただきます。定員になり次第受付を締め切ります。予めご了承ください。


<キャンセルについて>

お申し込み後のキャンセルについてはメールにてお問い合わせください。

7日前:キャンセル料 参加費の30%分

3日前:キャンセル料 参加費の50%分

1日前:キャンセル料 参加費の100%分



みなさまのご参加、お待ちしております✨


 
 
 

コメント


bottom of page