森のドクター vol.2
- 森のオフィス
- 2018年4月23日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年5月14日

4月19日(木)に第二回目となる森のドクター/健康なんでも相談会が開催されました!
今回は「健康の歴史」について。
健康の定義は「ごきげんHappyな状態、より健康になるために」という時代に変わってきているとのことでした。
元来の健康の概念からいうと、大病もしていなくて、健康診断の数値も良ければ、
健康だという認識に疑いもなかったかもしれません。
しかし現在は、安全な環境で、大きな病気もしていなければ「幸せ」といっていいはずなのに、
様々なものが複雑化してストレスが増えて、心も体もなんとなく不調。。。
「データ的には健康かもしれないけど、、本当に健康といっていいの?」と疑ってしまいます。
マサ先生からは「Optimal Health」という考え方を教えて頂きました。
「その年齢で最高レベルの健康状態を保つ」
という考えで、
「病気でないのが健康である、という考え方ではなく、
老化を最小限に食い止め、身体的にも最高・最善の状態をつくる」ことを目指します。

↑みんなとっても真剣にお話を聞いていました。
スタッフ津田・松田が顎に手を当てています。これは「真剣!」のポーズです。
後半は前回同様、みんなの健康に関する疑問をなんでも相談する時間です。

どんな疑問もフランクに、楽しく返してくれるマサ先生。
参加者からもどんどん質問がでてきます。
月に1回でも自分の健康を見直したり向き合えるのはいいことですね!
次回は5月17日、テーマは「老化」です。
場所は変わって、ライフクリニックになります!!
是非是非ご参加ください^^
Comentarios