top of page

2025縄文ハロウィンでごみ分別してきました!


ree

富士見 森のオフィスでは、コワーキングスペースから自然環境に対して責任ある意識と行動を広めるプロジェクト「GREEN COMMUNITY」を2020年より推進しています。


その一環として、広くボランティアスタッフを募り、年に2回富士見町内で開催されるお祭りでごみゼロステーションの活動をしています!

10月18日にはオフィスのスタッフに加え、日頃はコワーキングでお仕事されている会員さんにもボランティアとして参加いただき、富士見町商店街で開催された「縄文ハロウィン」に参加してきました!


ree


ree

ごみゼロステーションに訪れた小学生に「上手に分別できるね!」と声をかけたら「オッコウの時に教えてもらいました!」と返ってきて、感動…!少しずつでも次の世代にこの活動が広まり、環境への意識と富士見町の素晴らしさに新たな気づきが生まれてくれたらと願います。

 

最終的に、燃えるゴミ(70L×5袋)、ペットボトル(約40L)、容器包装プラ(約90L)、紙ごみ(約120L)、缶(約10L)びん(約20L)の回収ができました。

※単位はゴミ袋の容量換算


ree

紙ごみはオッコウ同様に静岡のCORELEXさんに回収いただくことで、大幅の燃えるゴミの削減を達成。夏に比べて気温も低かったのでペットボトルの量もとても少なかったです。(富士見 森のオフィスで集めている紙ごみも、CORELEXさんに回収頂いています!)


今年のごみゼロステーション活動はこれで終了になりますが、また来年以降も、皆さんと一緒に楽しく続けていきたいと思っています。


一緒に活動を盛り上げてくれるボランティアさんも、募集中です!ごみゼロステーションに立ち、スタッフ同士でおしゃべりしたり、町の人とおしゃべりしたり。お祭りも勿論楽しみながらのごみ分別、なかなか面白い経験ですよ。


ree

ご興味ある方はお気軽に富士見 森のオフィスまでお問合せくださいね。

 
 
 

コメント


bottom of page