森のオフィス 企業研修サービス
あなたのチームが抱えている課題意識
-
日常業務に追われて、議論をする時間がなかなか無い
-
チームビルディングのきっかけが作りにくい
-
イノベーションが生まれにくい
-
アイデアを創出する機会や環境が足りない

森のオフィスが持つ「場所」「アクティビティー」「情報・機会」の組み合 わせによって、課題を解決するためのプランをご提供致します。
森のオフィスが提供する様々なメニュー
場所:
-
都会の喧騒から離れたリラックスした仕事環境
-
コワーキングスペース、会議室、キッチン等を備えた木造施設
-
都会では体験できないアウトドアオフィス環境
・WIFI、電源も確保可能な外庭
・アウトドア用チェアやタープなどを使った仕事場
アクティビティー:
-
自然散策からハイキングなどのアウトドアアクティビティー
-
心身をほぐすヨガ・プログラム
-
テント設営やBBQ 体験
情報・機会:
-
地域課題の提供と解決の機会
-
都心ではなかなか出会えない様々な職種や地元の方々
-
既存の方法にとらわれない様々な働き方に関するエピソード
-
焚き火を囲んだチームメンバー同士での会話


.jpg)



チームが抱える課題に対し、気分転換や集中作業の機会、さらに新しい刺激を取り入れることができる機会を、様々なメニューを組み合わせながらオリジナルプランとしてご提供致します。

チームの結束力
の向上
発想力・創造力
の向上
課題解決の
機会創出
イノベーションの
機会創出
いまチームに必要なアウトプットへとつなげます。

利用者の声
大自然の中でコミュニケーションを図ることが、これほど、純粋な気持ちを呼び戻すことになるとは思いませんでしたし、 スタッフの方々のお力添えで、実りのある合宿を行うことができました。会社が違う人やプライベートでの付き合いが少ない人同士が集まって、密度の濃い時間を過ごしたのは、これからの活動に 一体感をもたらす等の良い効果がありそうとも感じました。
(40 代 新規事業開発部)
場の雰囲気が変わると発想も変わる事を改めて感じました。特にアイデア創出に関してはこのようなリラックス出来る環境が 適しているのでしょう。東京のオフィスから少し離れ議論を深める事で新たな発見が出来そうです。
移動中に『こころが動き』、そして森のオフィスの中を案内して頂いた時に、日常を離れたフレッシュな気持ちで、発想できました。 森の散策の後に行った集中セッションは、今までの延長線上ではない、新しい気持ち・発想で、取り掛かることができたと思います。 もしかしたら、様々な阻害要因の一因は、普段の自分なのかもしれないと感じました。
気が散る要素が無く、緑、空気、鳥のさえずりなどの自然があり、閉じた空間の中で必要最低限のものが揃っているので、「何か」に 集中できる環境だったと思います。また、流れる時間が異なって感じられ、「リラックスしながらの集中」という、今までにあまりない 体験ができたと思います。
(50 代 経営企画部)
即興での資料作成→プレゼンというご提案方法はとても新鮮で刺激的でした。このスタイルならではの、客観的、直感的なご提案が 出来たと思っています。次のステップがあるとすれば、土地の歴史、建物の歴史、オーナー様の過去の取り組み、今後への想い等をもっと伺ってご提案に 反映させたいと思っております。
(30 代 デザイナー)

お問い合わせ
企業研修、合宿などでのご利用に興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
〒399-0211
長野県諏訪郡富士見町富士見3785-3 富士見 森のオフィス
平日9:00-20:00 土曜日10:00-17:00 日・祝日休館
お問い合わせ:
E-mail: morino-office-info@routedesigning.com
Phone: 0266-78-8009