ぶんか
縄文の文化、縄文人の生活や知恵を知ろう!
縄文時代の土器についてや縄文人の哲学や知恵、 土器の模様一つ一つにも意味があり、知れば知るほど奥が深い。
子供も大人も一緒に縄文について話そう!
日時
【日程】 2021年7月3日 (土)
【時間】 13:00〜15:00
【場所】 富士見 森のオフィス
参加費
¥500
講師紹介
副島 蔵人 さん
1982年生まれ。神奈川県藤野町(現相模原市)出身。日本大学大学院終了後、川崎市市民ミュージアムの学芸員(考古担当)を経て現職。専門は縄文時代中期の土器(有孔鍔付土器)